Walking in my town

40代主婦が日常の話を書いていきます。

伊丹市昆虫館は親子で楽しめる昆虫の宝庫だ!

 

f:id:matsutakeenoki:20190402082454j:plain

 

 春休み。前回は植物園の話だったけど、今回は息子のリクエストもあり伊丹市昆虫館に行ってきたのでその感想。

伊丹市昆虫館は親子で楽しめる昆虫の宝庫だ!】

 

交通アクセスは?

 公共機関を使った交通アクセスは、JR伊丹駅か阪急伊丹駅からバスで10-15分程度。降りる場所は「松ヶ丘」もしくは「玉田団地」だけど、春休みということもあり子どもを連れた人の多くがここで降りていたのでわかりやすい。

 

館内は標本だけでなく生きた昆虫も展示してる

 入ってすぐに目につくのがおみやげ店。さすが虫の博物館だけあっていろんな虫のグッズが目につく。

 しかし、ゴ〇ブリだけは頂けないわ~。息子がふざけて「これ買おっかな~。」というのを断固拒否して(たぶん買ったら、しばらくして息子がいないときにこっそり捨てる。)最終的には私が大プッシュしたアレクサンドラアゲハの缶バッチになった。ちょっと申し訳ない気もするけど、ゴ〇ブリは勘弁して・・。

 

 館内には大きな蜂の模型や生体展示もあったけど、生体展示で一番かっこよかったのはタランチュラだった。見た目のいかつさにも関わらず毒性が少なく、ペットとしても飼えるそうなのだけど、万が一何も知らないとこんなのが家の中歩いていたらびっくりするだろうな。

 タランチュラの横には私の大嫌いな生きてるゴ〇ブリの仲間が何匹か展示されていて、視界に入らないように必死だったw。

 

 そしてこの博物館の一番の見どころといってもいい「チョウ温室」。温室の中にたくさんのチョウが飛んでいるんだけど、こちらは昆虫が苦手な方でも大丈夫だと思うので画像を下にあげてみる。

f:id:matsutakeenoki:20190402081311j:plain

f:id:matsutakeenoki:20190402081407j:plain

f:id:matsutakeenoki:20190402081442j:plain

チョウ温室はとても暖かいのでカメラのレンズが曇りやすい

 南国の虫は大きいけど、大きい蝶はキレイだな。他の展示室ではモルフォチョウやアレクサンドロアゲハの標本をみたけど、非常に色が美しい。

 

 前回にひきつづきまたゲーム「とびだせどうぶつの森」ネタで申し訳ないけど、モルフォチョウ2500ベル、アレクサンドラアゲハは4000ベルなんだよね。ついついチョウの名前と一緒に、売った時の金額が頭に浮かんでしまうw。

外来種はいつも悪者か?

 展示されているパネルの中には外来種問題について触れられているものがあったと思うけど、最近TV見ていてちょっと気になるのが、「外来種=悪」みたいにとりあげられていること。

 もちろん外来種には生態系や農作物に大きなダメージを与えるものが多いから、そうやって問題提起するのは多くの視聴者の関心を引いていいことだと思うけど、実は必ずしもそうは言い切れないものもいる。


 例えば、蜂の外来種セイヨウオオマルハナバチという蜂がいる。この蜂、普通の日本固有のミツバチよりも受粉能力が高く農家にとってはありがたい存在なんだけど、日本の固有種の生態系に悪影響を与えるということで特定外来生物指定されている。

 

 ただ、農家としては農作物つくるのに、より多くの受粉の役割を果たしてくれる蜂の方が役に立つので、この蜂を使いたいときは役所に使用申請した後、ビニールハウスのような密閉された場所で使用して、その後殺処分という手続きをとっていたはず。

 

ja.wikipedia.org


 というように外来種でもモノによっては必要な生物もいるのだ。そもそも外来種って別に悪い存在じゃなくって本来いるべき場所でないところにいるから問題なんだよね。それも人間の影響でこうなったんだし、悪者扱いするのも人間の身勝手なんだろうな。

 

matsutakeenoki.hatenablog.com

 

学習室は子どもの興味をそそるものがたくさん

  2Fには学習室があった。子ども向けから大人向けの虫や環境に関する本が並んでいるけど、子どもが惹きつけられるのはそこではなく、おりがみとぬりえのような気がする。

  昆虫ぬりえコーナーには色鉛筆とクーピーがたっぷりおかれているので、息子はここでいろんな色をつかってぬりえを完成させることが楽しかったらしく、家に帰っても完成させた蝶のぬりえを大事そうに持っていた。

 

 そしてここでは生きたミツバチが無数にいるハチの巣を目の前で観察することができる。

 虫の大群が嫌いな人にはオススメできないけど、蜂の巣は完全に透明の板で遮断されていて、蜂がとんでくることも羽音もしないので、忙しそうに働いているハチの動きを見ているのがおもしろく、5分ぐらいずっと観察していた。

おしまいに

 親子で楽しめる昆虫館は楽しかった。ただひとつ気になったのが、飲み物は売ってるけど、食べることは禁止されているので、昼食をどこで食べたらいいのかわからず、結局1km離れた「イオンモール伊丹昆陽(いたみこや)」まで歩いて昼食にしたけど、もっといい方法あったのかな??