Walking in my town

40代主婦が日常の話を書いていきます。

大学受験失敗? 偏差値だけで、あなたや大学の価値は決まらない。

 

 この記事は自分の思うような結果が出ずに進学する方に向けて書きます。

 

 

 まず、お願いです。気が進まない大学に行くのは、自分にとったら不本意かもしれないけど、それを周りの同級生に「どうせ、こんな大学」というのは絶対にやめて下さい。

 その大学に本当に入りたいと思って入ってきた人間、気持ちを切り替えて入った大学でがんばっていこうとしてる人に失礼です。聞いていて悲しいです。だからいくら悔しくても、プライドがあっても、その言葉はチラシの裏にでも書いておくにとどめて下さい。

 


 予備校やネットの情報にすっかり飲み込まれて、いつのまにか彼らの言う偏差値や序列で大学を区別するようになってしまったのであれば、その価値観はさっさと忘れた方が得です。

 偏差値は受験する上で自分のレベルと志望校の合格水準の差を測るのに非常に有効なツールだと思いますが、そこには大学の理念とか雰囲気は反映されません。あくまでも数字です。

 


 そりゃ世間でいう「いい大学」に入った方が、メリットはきっとたくさんあるでしょう。だけど、何もせずにおいしい目にあうのは学生の間ぐらいじゃないですか?

 社会人になったら、どこでも大学名だけで通用することなんてあまりありません。むしろ、大学入学時の学力レベルを本人の不変の能力として考えている会社の方が異常です。


 

 大学に入ることで手に入れる本当に大切なものは、大学名でなく自分の可能性を試す4年間じゃないですか?これが社会人になって、さらに家族をもつとどんどん保守的にならざるを得なくなり、挑戦がますます困難になるのです。

 わかりやすい例でいうと、学生のときであれば、なんの問題もない運転免許証取得も、社会人になると教習時間の確保がネックになるし、留学なんて会社が面倒みてくれる場合でなければ、仕事との両立はできません。

 

 

 だから今、目の前にある貴重な貴重な4年間を不満にふりまわされて無駄にするのはやめましょうよ。高校生と違って成人になれば自分で決められることもたくさん増えるのだから、犯罪や自殺といったとりかえしのつかない失敗をしないように注意すれば多くのことはやってみる価値はあるし、自分の可能性を試すのに4年間は長いようで短いです。

 

 

 そして国公立にせよ、私立にせよ、4年間で多額の学費を払って学ぶのです。であれば、大学の教授陣、職員、制度など、自分の目標をかなえるために使えそうなものはとことん使いましょうよ。

 私は、大人になって科目等履修生をやっていたことがありますが、そこでは正規の学生でないと使えないようなうらやましい制度がありましたし、なんで自分が学生のとき、こういった制度をちゃんと調べなかったんだろうと後悔しました。だからいっぱい調べて、わからないことがあれば職員に聞いてください。大学の制度を使うのは学生の権利です。

 

f:id:matsutakeenoki:20190306131553j:plain

 

 最後に「どうぞ大事な時間を無駄にしないように。」